内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)は、地下鉄茶屋ヶ坂駅・砂田橋駅
近くの「はまうづクリニック」へお気軽にお問い合わせください。
名古屋市東区・千種区・守山区・名東区からのアクセスが便利です。
内科・消化器内科・内視鏡内科
初診の方へ
胃カメラ検査・手術
大腸カメラ検査・手術
超音波検査・その他の検査
生活習慣病の予防・治療
予防接種
名古屋市検診・診断書作成
茶屋ヶ坂メディカルフィットネススタジオ
健康食堂 茶屋ヶ坂の家
豊富な経験と確かな技術をもつ
スタッフによる大腸カメラ検査

当院の大腸カメラ検査 7つの特長

近年、食事の欧米化などにより、大腸がんが増えています。
早期発見は精度の高い内視鏡検査が最も有効ですので、定期的な検査をおすすめします。
当院では、確かな診断はもちろんのこと、苦痛の少ない大腸カメラ検査を得意としています。
経験豊富なスタッフが対応します!
  • 日本消化器内視鏡学会専門医が、安全で苦痛の少ない大腸カメラ検査を行います。
  • 日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡技師の資格を持つ2名の看護師が検査をサポートし、内視鏡の熟練スタッフによるチームで検査を行います。
  • 前処置には、トイレ付きの個室や、プライバシーが確保された共用のお部屋をご用意しています。
  • 眠った状態での検査が可能です。
  • 内視鏡による大腸ポリープ切除を日帰りで受診できます。
  • 胃カメラと大腸カメラを、1日で受けることができます。
  • 毎週土曜日と、第1・第3日曜日にも検査を行っています。

このような方は大腸カメラ検査を
おすすめします

  • 血便がある
  • 便秘、下痢など便通の異常がある
  • 便が細くなった
  • 腹痛、腹部に膨張感がある
  • 体重が急に減った
  • よく貧血を起こす
  • 便潜血検査で異常が見つかった
  • ご家族、ご親族に大腸がんになった方がいる
  • 40歳以上の方

大腸カメラ検査で発見できる病気

  • 大腸ポリープ
  • 大腸がん
  • クローン病
    (炎症性腸疾患)
  • 虚血性大腸炎
  • 感染性腸炎
  • 大腸憩室症・・・など

当院の大腸カメラ検査日・時間

日曜は第1・第3に、大腸カメラ検査を行います。

検査日は変更になる場合がございますので、詳しくは診療日カレンダーをご覧ください。

大腸カメラ検査にかかる費用

3割負担 約6,000円
1割負担 約2,000円

※診察代、採血代などは上記に含まれておりません。

※投薬や処置の内容によって金額は前後いたします。

大腸カメラ検査の流れ

診察・検査の予約
まずは診療時間内にご来院ください。
医師による診察、検査の説明を行います。
検査日の予約をします。
スタッフから検査前の注意事項について、説明させていただき、同意書に記入していただきます。
感染症などを確認するための血液検査を行います。
症状などにより医師が必要と判断した場合は、CT検査や超音波検査を受けていただく場合があります。
診察時にお持ちいただくもの
  • マイナンバーカードもしくは保険証
  • 健診などで異常が見つかった方はその健診結果
  • 服用中の薬がある方はお薬の内容が分かるもの(お薬手帳など)
検査日が決まってから検査前日まで
医師から指示のあった方は、決められた日からお薬の服用を止めてください。
検査の前日は、消化の良い食事をとってください。
野菜、キノコ、海藻類は摂取しないでください。
検査前日の夜から、事前にお渡しする下剤(錠剤)を服用してください。
検査当日
当日は、朝食をとらないようにご注意ください。
飲水は可能です。
着替えをしやすい服装で、予約した時間にご来院ください。

※鎮静剤(ねむり薬)を使って検査をされる方は、公共交通機関でご来院ください。

受付を済ませた後で問診を行い、同意書の記入をしていただきます。
検査着に着替えていただきます。
体調を確認した後で、腸内をきれいにする下剤(液体)の服用を開始します。

※トイレ付の個室を2部屋完備していますので、ゆったりと前処置を受けていただけます。

※個室以外にも吸音性に優れ、プライバシーが確保された空間で前処置を受けていただけます。

便の状態が薄い黄色から無色になれば、検査が可能な状態になります。
検査前の処置として、点滴を確保し胃や腸の動きを止める薬を投与します。
ご希望の方には、鎮静剤(ねむり薬)の投与も行います。
大腸カメラ検査を行います。
検査時間は、通常10~15分です。
ポリープを切除する場合は、大きさや個数によりもう少し時間がかかることがあります。当院では、おなかの張りを素早く解消する炭酸ガスを使用します。
鎮静剤を投与された方は、十分に覚醒するまでリカバリールームでお休みいただきます。
内視鏡の画像を見ながら、検査結果を医師からご説明します。
私服に着替えていただき、お会計をしていただきます。
検査終了後、食事は2時間後から可能ですが、消化のよいものを摂るようにしてください。
鎮静剤を投与された方へ
眠り薬を投与して検査を受けられた方は、検査後の運転は大変危険ですので、ご自身では運転されないようにお願いします。
ポリープを切除された方へ
ポリープの切除をされた方は、食事、アルコールの摂取、運動を1週間程度制限していただきます。
次回の検査
所見に異常が認められなかった場合、次回の検査は2~3年後が目安となります。
年度 胃カメラ 大腸カメラ 合計
平成29年度 650件 452件 1,102件
平成30年度 887件 681件 1,568件
令和元年度
(平成31年度)
1,045件 794件 1,839件
令和2年度 776件 665件 1,441件
令和3年度 1,045件 729件 1,774件
令和4年度 1,036件 724件 1,760件
令和5年度 1,011件 716件 1,727件
令和6年度 1,065件 756件 1,821件

※令和2年度は、新型コロナウィルス感染対策のため、検査数を制限しました。
皆さまに、安心して検査を受けていただけるよう、今後も万全の対策を続けて参ります。

page top
〒461-0045
名古屋市東区砂田橋4-1-52 (スーパーコノミヤ2F)
  • 地下鉄茶屋ヶ坂駅より徒歩3分
  • 地下鉄砂田橋駅より徒歩8分
  • 市バス東海病院前バス停より徒歩1分
  • 市バス茶屋ヶ坂バス停より徒歩5分
052-721-8066
052-721-8066
[ロゴ制作]
河野 邦彦
[ホームページ制作]
院長
濱宇津 吉隆
(日本消化器内視鏡学会専門医)
診療科目
内科・消化器内科・
内視鏡内科・胃腸内科
[ロゴ制作]
河野 邦彦
[ホームページ制作]
診療時間・休診日

日曜日は第1・第3に胃・大腸カメラ検査を行います。
(外来は行っていませんので、ご注意ください。)

診療日は変更になる場合がございますので、詳しくは
診療日カレンダーをご覧ください。

午前診の受付は11:30まで、午後診の受付は18:30
(土曜日は18:00)までです。

診療の予約は24時間WEB予約が便利ですので、ご活用ください。
休診日 / 月曜、木曜午後、第2・第4日曜、祝日
[ロゴ制作]
河野 邦彦
[ホームページ制作]
24時間 WEB予約